国道完走プロジェクトとは

 国道完走プロジェクトは,日本全国の一般国道全線を5年間で完走することを目標として,2010年10月に始めた活動です。
 全47都道府県に張り巡らされた459もの路線から成る国道網は,総延長67000kmに達します。整備の行き届いた幹線国道から対向車とすれ違えない狭い崖道国道まで,多様な表情を見せる国道の全線完走に挑みます。

国道完走の状況 (2015/06/27 全線完走)

 2010年10月8日に広島県廿日市市の国道433号で開始した当プロジェクトの実地活動は,2015年6月27日に長野県白馬村にて一般国道の全線完走を達成し,当初計画の5年間より3か月早く,4年9か月で完了しました。

 下の地図はこれまでの国道通行状況をまとめたものです。地図上で国道をクリックするとその地点を含む区間の路線番号,区間延長,通行日時を表示します。
 補足:区間とは,他の国道との交差点等で国道経路を分割したものです。

 データ量が多く正常表示できないことがあるため,便宜的に東西2つの地図に分割しています。
 それでも表示がおかしい場合はページの再表示をお試しください。
 少しだけ大きい地図はこちら

東側の通行状況

 

西側の通行状況

 
 緑:通行済みの区間。
 赤:全部または一部が未通行の区間。(完走したのでもう残っていません)
 青:未通行ながら通行対象から当面除外する区間。(原発事故立入規制区域)
 

主な活動の記録

2015/06/27 13:15 長野県白馬村のR148(R406交差点)で一般国道の全区間通行を達成。
2015/06/25- 山形方面 - 第45回の現地活動。R458十部一峠開通時に一番乗り
2015/06/18- 福島方面 - 原発付近のR6,R398相川橋落橋区間,R257ほか
2015/05/01- 九州 - 九州地方の唯一の未通行区間を完走
2015/04/17- 十石峠,青崩峠ほか - 関東地方の唯一の未通行区間を完走
2015/03/26- 小豆島,隠岐,中国地方 - 中国四国地方の国道完走
2015/01/23- 九州北部 - 第40回現地活動。
2014/11/15- 紀伊半島 - 紀伊半島の国道完走
2014/10/30- 沖縄 - 石垣島,宮古島も含め沖縄県の国道完走
2014/09/26- 種子島/奄美大島 - 鹿児島県の国道完走。初めてのレンタカー。
2014/09/20- 石川方面 - 北陸地方の国道完走
2014/08/07- 関東方面 - 群馬県の1区間を除き関東地方の国道完走
2014/07/18- 京都兵庫鳥取方面 - R482分断点探索,R29,R178,R427,R428,R478ほか。
2014/05/16- 佐渡方面 - 佐渡ロングライド210の前日にR350を自転車で
2014/05/02- 九州方面 - R388,R496,R500,R322,R210,R57,R209ほか。
2014/04/27- 北関東方面 - R50,R406,R401,R120,R293,R17,R353ほか。
2014/03/29- 南関東方面 - 第30回現地活動。R466,R271,R357,R409,R410,R468,R14,R16,R127ほか。
2014/03/21- 三重方面 - R23,R42,R167,R260,R302,R307,R422ほか。R422伊賀上野駅付近で経路誤認。
2013/09/27- 新潟/長野方面 - R289,R291,R152,R256,R403,R405,R353ほか分断国道を中心に
2013/08/07- 東北方面 - R45,R340,R398ほか
2013/07/12- 静岡方面 - R150ほか
2013/05/02- 和歌山方面 - R371,R422,R425,R309ほか
2013/04/25- 広島方面 - R54,R191,R375,R486ほか
2013/03/28- 京都/鳥取方面 - R482,R9,R483,R179,R312ほか
2012/10/26- 福島方面 - R6,R4,R459,R349,R399,R289ほか
2012/08/09- 四国 - 小豆島を除く全線完走。通行止なしの幸運。後にR441の経路錯誤を発見して呆然。
2012/07/14- 青森方面 - 第20回現地活動。R339階段国道,濃霧&深夜のR102十和田湖
2012/06/16- 新潟/高山方面 - R405分断点,R292渋峠,高山ほか
2012/05/19- 岐阜方面 - R418恵那-八百津,R157能郷-黒津-大河原-温見峠-大野市
2012/04/28- 九州北側 - 自転車で長崎の離島(対馬/壱岐/福江島/中通島)の国道完走。
2012/04 離島,廃道,山道などの通行用に自転車を導入
2012/04/14- 岡山県方面 - R429,R482,R53ほか。R429高野峠が通行止で思惑外れる。
2012/03 実際の通行経路の記録のためにGPSロガーを導入する。
2011/11/18- 大阪方面 - R170,R171の内側の区域完走
2011/11/11- 木曽方面 - R19,R363,R256ほか
2011/10/28- 福井方面 - 分断国道(R305,R416,R417,R476)ほか
2011/10/07- 山口方面 - 主に山口県。山陰も少々。
2011/08/05- 北海道 - 全線完走。通行止なしの幸運。
2011/07/22- 東北 - 第10回現地活動。十和田湖,平泉,R45ほか
2011/07/15- 日光方面 - 日光とその周辺。R120いろは坂,R352栃折峠ほか
2011/06/17- 関東 - 1000円高速道路の最後の週末。埼玉県東部,千葉県北部ほか。
2011/05/27- 東京/伊豆方面 - 車での初東京。伊豆半島一周ほか。R357八景島の通行規制を知る。
2011/05/20- 名古屋方面 - 環状R302に囲まれる区域完走とその周辺を少々。
2011/04/28- 南九州 - 酷道R265ほか。R218以南をほぼ完走。ただしR265とR443に未通行区間残る。
2011/04/16- 大阪/奈良方面 - R308暗峠,港国道R172,R25非名阪ほか
2011/04/02- 東京 - 散歩でR130
2010/10/23- 富山/飛騨/松本方面 - R471楢峠,R360天生峠,R158安房峠ほか
2010/10/08- 広島方面 - 第1回現地活動。開始直後のR433でいきなり経路錯誤。
2010/09 酷道やら海上国道,点線国道,果ては階段国道と,多様な国道があることを知り衝撃を受ける。
2010/09 道路知識が皆無のため,完走の実現性について調査・検討を始める。
2010/09 車での遠出を考えるうち,唐突に,実に突然に,国道完走という構想が舞い降りる。
2010/09 ナビの選定,ETCの導入など,基本装備を整える。
2010/08 車を購入。いわゆるエコカー補助金のほぼ最終日に滑り込む。

更新履歴

2016/06/18
国道完走ルールを掲載。

2015/07/01
トップページに完走区間の地図を掲載。

2015/06/04
トップページに未完走区間の地図を掲載。全線完走までもう少し

2014/10
国道経路データ作成はひとまず終了。加工して地図に取り込めるようにする予定

2013/10
国道経路データ作成中。R1から始まり現在R112。これの完成が来年春までの課題

2012/08/23
完走ルールの大枠と国道情報(wikipediaへのリンク)を追加

2012/05/30
国道418号 恵那−八百津 の記事を少しずつ追加

2012/05/22
サイトの骨組みだけ少し整備。

2011/12/20
形だけの開設。概略をテキストで掲載。


作成日:2012/05/31
更新日:2016/06/18